Happy Dashain
ネパール最大のお祭り「ダサイン」のメインの日ですね。
朝事務所についたらネパール人スタッフのみんながせっせと準備してました。
祭壇ができたら手に葉っぱと、ティカ(お米とヨーグルトに赤い色粉を混ぜたもの)を乗せられ、
アルンさん(社長)がガンティ(鈴)を鳴らしてからをなにやら神様にお祈りして、そのあとみんな手の平に乗せられたティカと葉っぱを祭壇に置いてある器に戻してから願い事をする。
そのあとレディーファーストだからと言われ女の人からおでこにティカをつけてもらった。
ティカをされる人は東を向いて、ティカをする人は西を向きながらやるらしい。
ティカをつけてもらったらお金とお花とフルーツとジャマラを渡されておわり。
このときもらったお札はお財布の中にいれてとっとていおくといいよって言われた。
去年はすぐ使っちゃったから今年はとっておいてみようかな。
フルーツね、ティカをした手で渡されるものだから赤いねん。
りんごにめっちゃ色粉ついとる。
だからクリシュナさんに、これ食べるの?って聞いたら赤いところナイフで切って食べるのって言われた。
色粉ってば洗ってもなかなか落ちないからついてるところ削って食べた。
あと必ず必要なのがジャマラ。
ジャマラは大麦のことで、日に当てて育てると緑色になっちゃうから日光を避けて育てて黄色にするみたい。
ジャマラをもらったら耳にかけるんです。
なんでかは、わからない。
今日はお祭りだからインド料理屋さんとかディナーはお休みするところが多いですね。
マユールのスタッフもいつもより早く帰宅します。
それぞれ家庭でティカをして豪華なご飯を食べるんですね。
ハッピーダサイン!よい一日を!