ネパール人の電話事情

私がネパール人と関わるようになって驚いたことの1つが電話です。
インド料理屋さんで働いていた時から思ってましたけど、みんな1回の電話が長い!!!
しかも毎日毎日ネパールやオーストラリアやアメリカとかにいる親族と電話をしてる。
毎日違う親族に電話してるんだろうけど、休憩になるとすぐ電話をし始める。
必ず30分は電話してますね。
ずーっと楽しそうにおしゃべりして。
最初あまりに長電話してるものだから女子高生か!と思ってました。
現役女子高生だった私以上に電話してましたからね。
なんなら私そんな電話好きじゃないから急用がある時しか電話かけないんですけどね。
でも私だったら家族が遠く離れたところにいてもそんなに電話はしないよな~って思います。
なんならお父さん今他県にいるけど全く電話しないですしね。
たまーにLINEする程度。
ネパール人は電話が大好きなんですね。
街中でネパール人見かける時もだいたい電話してますしね。
しかも声がでかい。
電話なんだしそんな大きい声で喋らなくてもよくないかってくらいには大きい声でしゃべる。
最初社長に電話した時もめっちゃ声が大きくてびっくりしたし耳が痛くなった(笑)
だからケータイ耳から離して喋ってましたもん。
今でもね、ネパール人が電話してる時、私が近くで電話すると相手の声が全然聞こえなくて(笑)
近くにいるネパール人の話し声がデカすぎて(笑)
そんな大きい声じゃなくても聞こえるのになと思って、結構前にネパール人に「なんでそんな大きい声で電話するの?」って聞いたことあるんですけど、「大きい声で話さないと声聞こえないから」って言われて。
ん~、、、そんなことないと思うんだが・・・・・・・・
音量大きくすればよくない?
ま、もう、何言っても大きい声でしゃべるからいいんですけどね。
('ω')ノ